演奏会員紹介

 

  tex_竹田千波

 Piano

  

  tex_松崎典子

  tex_酒井伸代

竹田 千波

Chinami TAKEDA

カザボン田島三保子

Mihoko TAJIMA-CAZABON

◆個人ホームページへ

松崎 典子

Noriko MATZUZAKI

酒井 伸代

Nobuyo SAKAI

愛知県立芸術大学卒、同大学院修。桑原賞受賞。

201010月迄名古屋フィルハーモニー管弦楽団員。現在:当会主宰

国立音楽大学器楽科卒、マルセイユ国立音楽院マスタークラス修了、パリ・エコールノルマル音楽院高等伴奏科卒95名古屋市民芸術祭賞受賞。現在:当会名誉会長。ニース在住。

愛知県立芸術大学音楽学部卒、同大学院修。

82年フランス音楽コンクール第3位。コンセールC会員。

国立音楽大学声楽科卒。同大学院修。現在愛知県立大学、名古屋藝術大学、中京女子大学非常勤講師。コンセールC会員。

  tex_酒井康雄

  tex_渡辺理恵子

  tex_西野隆三

  tex_筧孝也

酒井 康雄

Yasuo SAKAI

渡辺 理恵子

Rieko WATANABE

西野 隆三

Takamitu NISHINO

筧 孝也

Takaya KAKEHI

名古屋大学卒。パリ・エコールノルマル音楽院ギタリスト演奏家資格取得。’87名古屋市芸術奨励賞受賞。現在名古屋ギター室内楽協会代表、名古屋芸術大学及び愛知県立大学講師。

愛知県立芸術大学音楽部卒、同大学院修。桑原賞受賞。パリ・エコールノルマル音楽院修。パリ国際音楽コンクールにてディプロム取得。フランス・イタリア国際音楽コンクール第一位。

東京芸術大学音楽学部卒。

元名古屋音楽大学教授。

愛知県立芸術大学音楽学部卒、同大学院修。現在日本フルート協会及び名古屋笛の会会員。

  tex_天野武子

  tex_加納優子

  tex_杉浦雅子

  tex_竹中勇記彦

天野 武子

Takeko AMANO

加納 優子

Yuko KANOU

杉浦 雅子

Masako SUGIURA

故・竹中 勇記彦

Yukihiko TAKENAKA

東京芸術大学音楽学部卒。

同大学院修。安宅賞受賞。現在東京ハルモニア室内オーケストラメンバー。

愛知県立藝術大学名誉教授。名古屋カザルス会主幹。

武蔵野音楽大学卒。パリ・エコール・ノルマル音楽院演奏ディプロム取得。

スイス・ローザンヌ音楽院演奏家コース卒。 スイス学生ピアノコンクール第三位。

武蔵野音楽大学卒、同大学院修。多くのソロリサイタル開催の他、朝日新聞社主催「モーツアルト協奏曲全曲連続演奏会No.3,NHK-FM等に出演。2004年3月ウィーンのブラームスザールにてリサイタル開催。200512月プラハ・カメラータと共演。元名古屋音楽大学教授。

  tex_小木谷好美

  tex_竹内雅一

  tex_松浦有希子

  tex_岡田理恵子

小木谷 好美

Yoshimi OGITANI

竹内 雅一

Masakazu TAKEUCHI

松浦 有希子

Yukiko MATSUURA

岡田 理恵子

Rieko OKADA

国立音楽大学声楽科卒。

‘87フランス音楽コンクール第一位、及び稲畑賞受賞

第五回日仏声楽コンクール第一位。現在京都市立音楽高校、京都女子大学、同志社女子大学音楽学部非常勤講師。

名古屋芸術大学音楽学部器楽科卒。ベルギー王立アントワープ音楽院留学。現在名古屋芸術大学音楽学部・大学院教授。セントラル愛知交響楽団団員、アンサンブル・ルストで活躍中。

愛知県立藝術大学音楽学部卒。同大学院修。桑原賞受賞。第14回新進演奏家紹介コンサートオーディション優秀賞。

東京芸術大学音楽学部声楽科卒、同大学院修。

第七回日仏声楽コンクール第一位、及び日本歌曲特別賞受賞。コンセールC及びフォーレ協会会員。

  tex_井上千春

  tex_菅原美枝子

  tex_中村

  tex_水村さおり

ルマリエ 千春

Chiharu LEMARIE

菅原 美枝子

Mieko SUGAWARA

中村 暢宏

Nobuhiro NAKAMURA

水村 さおり

Saori MIZUMURA

名古屋音楽大学器楽学科卒。フランス国立セルジー・ポントワーズ音楽院卒

。パリ国立音楽院卒。現在

パリ・ラフマニノフ音楽院(16区)エリック・サティー音楽院(7区)、ベルリオーズ音楽院(10区)にて各講師。パリ在住。

東京藝術大学音楽部卒。第7回新進演奏家紹介コンサートオーディション優秀賞。

現在名古屋藝術大学教授。

愛知県立藝術大学卒。

94年日本室内楽アカデミー奨励賞受賞、第9回川崎音楽賞コンクール第三位。現在、一宮市消防音楽隊常任指揮者。シンフォニック名古屋管弦楽団常任指揮者。オペラ一座「ノイエ」指揮者及びヴィオラ奏者として幅広く活躍中。同朋高校音楽科非常勤講師。

東京芸術大学音楽学部卒。パリ国立音楽学院卒。ジュネーヴ国立音楽院大学院修。’90カプリ島国際コンクール第1位、’96モーツアルト・ハイドンコンチェルトコンクール第1位00オルレアン20世紀国際ピアノコンクール第1位、及びプーランク賞、ルーセル賞受賞。現在、中部大学現代教育学部講師。

  tex_千田恭子

  tex_渡辺康

  tex_松尾葉子

  tex_井上さつき

千田 恭子

Kyoko SENDA

渡辺 康

Kou WATANABE

松尾 葉子

Yoko MATSUO

井上 さつき

Satsuki INOUE

東京音楽大学音楽部声楽科卒。同大学院修。’90フランス音楽コンクール入賞。現在富山大学教育学部助教授、名古屋音楽大学非常勤講師。 コンセールC及び名古屋オペラ協会会員。

南山大学経済学部卒。愛知県立藝術大学作曲科卒。名古屋音楽大学大学院作曲研究科修。現在:椙山女子学園大学教育科客員教授。主な作曲作品=木管五重奏の為の音楽物語「三匹の山羊のがらがらどん」「よだかの星」「幸福の王子」他。2000年より「音楽の友」演奏会評論を執筆している。

御茶ノ水女子大学教育学部音楽科卒、東京藝術大学指揮科卒、同大学院修。フランス・ブザンソン指揮者コンクール優勝。1982年より東京芸術大学指揮科講師。現在:セントラル愛知交響楽団首席客演指揮者。アンサンブル・フォルテ指揮者。当会特別演奏会員及びアドヴァイザー。2000年中京地区都市文化奨励賞受賞。

東京藝術大学音楽学部学理科卒。同大学院修士課程修、博士課程満期退学。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修。現在愛知県立芸術大学音楽部教授。当会顧問。著書「パリ万博音楽案内」。訳書M.カルドーズ著「G.ビゼー“カルメン”とその時代」A.オレンシュタイン著「ラヴェル:生涯と作品

  HP_外山

 

  tex_佐藤栄里子h

 

  tex_杉浦元美

 

  HP_笠井

 

戸山 純子

Junko TOYAMA

小木曾 栄里子

Eriko SATO

松浦 元美

Motomi MATSUURA

笠井 奈緒子

Naoko KASAI

愛知県立芸術大学音楽学部卒業。桐朋オーケストラ・アカデミー修了。NPO法人フィルハーモニー交響楽団団員。

 

名古屋音楽大学卒。フランス国立ブローニュ地方音楽院卒。ジュネーブ高等音楽院卒。パリ国際U.F.A.M.コンクールプルミエプリ。

 

神戸女学院大学音楽学部卒。渡仏‘99年アンティーブ音楽院にて金賞受賞。

第七回日本ハープコンクール第五位入賞。

国立音楽大学ピアノ専攻科卒。トゥール国立音楽院ピアノ及び室内楽科修了。同音楽院にて和声学のディプロム取得、古楽器演奏科にてチェンバロ・通奏低音を学ぶ。

  

  

  

  

平田 文

Aya HIRATA

内田 真紀子

Makiko UCHIDA

原田 美里

Minori HARADA

竹内 葉子

Yoko TAKEUCHI

東京芸術大学音楽学部器楽科卒。チューリッヒ・ヴィンタートゥール音楽大学卒。2002年名古屋市民芸術祭賞受賞。2007年第2回名古屋音楽ペンクラブ賞受賞。現在、中部大学非常勤講師。

武蔵野音楽大学卒業。同大学院終了。4回、5回日本ハープコンクール・プロフェッショナル部門入賞。第8回国際芸術連盟主催新人オーディション合格奨励賞受賞。現在、名古屋音楽大学講師。

愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。同大学研究生終了。現在、愛知室内オーケストラ団員。

名古屋音楽大学及び同大学院主席修了。’96年フランスMCF国際声楽コンクール特別賞、UFAM国際声楽コンクールでスペイン音楽賞及びモーリス・ラヴェル賞。大阪声楽コンクール優勝。’98年東京日仏声楽コンクール3位入賞。現在フランス在住、ソリスト・ド・リヨンに所属。

 Piano

  

Violoncelle

  ルソー白黒

 

 

伊藤 真理子

Mariko ITO

Anaël Rousseau

アナエル・ルソー

 

 

 

愛知県立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒。東京コンルヴァトワール尚美ディプロマコース終了。日仏音楽協会フランス音楽コンクール第3位。21世紀ピアノコンクール第3位。名古屋商科大学・光陵短大シンフォニックアンサンブル伴奏ピアニスト。

パリ国立高等音楽院をプルミエプリにて卒業。2000年ルーアンオペラ座オーケストラ所属主席ソロチェリストに就任、現在に至る。2002シュリー・シュール・ロワールやシャンゼリゼ劇場の音楽フェスティバルや20079重奏アドゥ・ノヴェムの一員として幾つもの音楽フェスティバルに出演。

 

 

 

 

 

維持会員

 

 

◆ Aiko NIWA  (Secrétariat)

  丹羽 愛子 (事務局長)

◆ Hiroyuki MATZUZAKIRégisseur

  松崎 廣幸 (ステージマネージャー

◆ Gen HASEGAWA

  長谷川 玄

◆ Masahiko HIBINO

  日比野 雅彦

◆ Nobuko ROKKAKU

  六角 信子

◆ Noriko HIRAIWA

  平岩 典子

◆ Hiroko KAWANAKA

  川中 弘子

◆ Kazumi ISOMURA

  磯村 和美

◆ Hirotaka TAKEDA

  竹田 浩教

◆ Masako TANAGO

  田名後 正子

◆ Public house EGERESUYA

  英吉利西屋(監査)

 Kazue.CYATANI

  茶谷 和枝

◆ Hideki KOBAYASHI

  小林 英樹

◆ Yuki NAKAMURA

  中村 由紀

◆ Thierry CAZABON

  カザボン・ティエリ

◆ Misako HOSINO

  星野 見左子

◆ Motoko TOYODA

  豊田 元子

◆ Shigeharu KINOSHITA

  木下 茂春

◆ Kazuko MUKAI

  向井 和子

◆ Hirosuke MASAMURA

  正村 洋右